コーヒー定期便では無料でコーヒーマシンがレンタルできるものが何種類かあり、その中でも本格的な味を楽しめ、子供も飲めるメニューがあるものが人気です。
この定期便で使用されている専用カプセルは挽きたての味わい閉じ込め、本格的なコーヒーが作れます。
操作も簡単で手間もなくできます。
また、1杯づつのカプセルという形をとることからラテやチョコベースの飲み物など大人だけでなく子供も家族全員で楽しむことができるようになっています。
ただし、コーヒーマシンが無料レンタルできるコーヒーの定期便は一定回数の購入がないと、コーヒーマシン管理使用料を払う場合もありますので注意が必要です。
1.無料でコーヒーマシンがレンタルできるコーヒー定期便の内容
コーヒーメーカーが提供するコーヒー定期便では一定回数の購入することで専用のコーヒーマシンが無料レンタルできます。
その後は購入期間のしばりはありますがある程度好きなペースで購入し、コーヒーやラテなどを楽しむことができるようになります。
主にはネスレ(ネスカフェ)、UCC、ルカフェ(イタリア)がコーヒー定期便によるコーヒーマシン無料レンタルをおこなっており、以下のような内容になっています。
定期便 種類 | ネスレ ドルチェグスト![]() | ネスカフェ バリスタ![]() | UCC コーヒーポッド![]() | ルカフェ![]() |
---|---|---|---|---|
内容 | ・専用カプセルで本格的な味 ・2ヶ月毎の定期便 ・専用カプセルは全30種類 ・カプセル種類にはラテ・抹茶もある ・1杯 約55円~ ・送料無料 | ・インスタント以上の粉コーヒーが味わえる ・2ヶ月又は3ヶ月毎の定期便 ・専用粉コーヒーは全13種類 ・1杯 約13円~ | ・UCCコーヒー鑑定士が厳選した本格的なコーヒーが特徴 ・毎月又は隔月の定期便 ・専用カプセルは全16種類(お茶・紅茶含む) ・1杯 約56円~ ・送料無料 | ・イタリアのコーヒーメーカーが手掛け、直輸入 ・高クオリティのコーヒー豆が特徴 ・マシンは高いデザイン性 ・毎月又は隔月の定期便 ・専用カフェポッドは全4種類 ・1杯 108円~ ・送料無料 |
無料レンタルの最低条件 | ・定期便は1ヶ月又は2ヶ月毎で3回以上 ・1回あたり4箱以上(3352円以上)の購入が必要 | ・定期便は3ヶ月毎、3回以上 ・1回あたり1050円以上の購入が必要(3ヶ月毎の場合) | ・定期便は12回以上の購入 | ・定期便は6回以上の購入 |
無料レンタルの年間最安コスト (税込) | 12598円 | 5407円(送料含む) | 25272円(隔月購入時) | 66000円 |
備考 | ・4回目以降は解約可能 ・1回あたり4箱以上購入:5%オフ、6箱以上購入:10%オフ ・150日以内の購入がない場合、管理手数料:1000円が徴収される ・定期便解約後の配送料がかかる(4000円以上の購入で送料無料) | ・4回目以降は解約可能 ・150日以内の購入がない場合、管理手数料:1000円が徴収される | ・12回以上定期購入でマシン無料で手に入る ・購入時 5%ポイント付与 ・途中解約の場合、解約金:残利用回数×750円(税抜)が徴収される | ・7回目以降は好きなペースで購入できる ・カフェポッドは1回:100杯分 |
2.無料でコーヒーマシンがレンタルできるコーヒー定期便のメリット
-
- ①無料レンタルなので気軽にはじめられる
- ②家庭でも手軽に本格的なコーヒーが味わえるものがある
- ③種類が豊富でいろんな味が家族全員で楽しめるものがある
- ④インスタント並みのコスパでより美味しいコーヒーが飲める定期便がある
① 無料レンタルなので気軽にはじめられる
通常はコーヒーマシン本体を購入し、その後、好みのコーヒーカプセルを買うことで味をたのしんでいました。
マシンは購入となってしまうため、後から変更したかったり、途中でやめたりした場合はその分の出費がかさむことになります。
コーヒーマシンのレンタルが無料なことで、定期便の購入というしばりはありますが、違うコーヒーマシンにしたい場合や途中で止めたい場合はコーヒーマシンを返却すればよいだけで、気軽にはじめることができるものがあります。
② 家庭でも手軽に本格的なコーヒーが味わえるものがある
家庭で美味しいコーヒーを味わう場合、焙煎したドリップするひと手間をかけていました。
コーヒーメーカーが作ったコーヒーマシンに専用カプセルを入れるだけで、本格的な味を手軽に再現できるようになりました。
また、味を濃くしたり薄くしたり自分の好みに湯量を調節できるオートストップ機能がある機種もあり、より簡単に操作できるようになっています。
③ 種類が豊富でいろんな味が家族全員で楽しめる
「いろんな味を(本格的に)楽しみたい」という方のニーズをみたすALL IN ONEのマシンがありませんでした。
カプセルの種類を豊富にそろえたことで、カプチーノ、カフェラテ、エスプレッソ、ブラック、そしてチョコベースの飲み物、ラテ、お茶、紅茶など幅広い種類が1台で飲むことができ、コーヒーを飲まない方や子供でも家族全員で楽しめます。
④ インスタント並みのコスパでより美味しいコーヒーが飲める定期便がある
缶コーヒーやペットボトルのコーヒーをよく飲まれる方はそのコストが意外と多くかかってしまいますよね。でも、インスタントコーヒーだと物足りなかったり・・・
無料でコーヒーマシンがレンタルできるコーヒー定期便を利用するとインスタント並みのコスパの良さで、インスタントより美味しいコーヒーが飲めるものもあります。
3.人気のコーヒーマシン無料レンタル コーヒー定期便 ランキング
【1位】ネスレ ドルチェグスト
商品の特徴 | ・専用コーヒーマシン&カプセルで本格的な味を堪能 ・コーヒーで1杯あたりの値段は約55円~ ・30種類のコーヒー、カフェオレ、ラテ、スタバカプセルで大人から子供まで楽しめる |
味のクオリティ | |
1杯あたりの値段 | |
種類の豊富さ | |
定期便コスト (1年間あたり) |
|
セット・メンテの手軽さ | |
総合評価 |
【2位】ネスカフェ バリスタ
商品の特徴 | ・コーヒー1杯は13円~とインスタントのみの値段 ・専用マシン&コーヒー粉でインスタントを超えた味わい |
味のクオリティ | |
1杯あたりの値段 | |
種類の豊富さ | |
定期便コスト (1年間あたり) |
|
セット・メンテの手軽さ | |
総合評価 |
【3位】UCC ドリップポッド
商品の特徴 | ・プロのハンドドリップ再現&UCC熟練コーヒー鑑定士が選んだコーヒーを家庭で楽しめる ・コーヒー1杯は約90円~ ・コーヒーをメインにしたカプセルは紅茶、お茶を含め全15種類 ・1年間の定期便でコーヒーマシンが無料でもらえる |
味のクオリティ | |
1杯あたりの値段 | |
種類の豊富さ | |
定期便コスト (1年間あたり) |
|
セット・メンテの手軽さ | |
総合評価 |
4.ネスレ ドルチェグストが1番の人気の理由は
4-1.ネスレ ドルチェグストの特徴をまとめてみました
2.種類は今も増えて30種類、大人から子供まで楽しめる
3.1杯ずつ専用カプセルで酸化を防ぎ、毎回変わらない味を約55円~飲める
4.スマホで味や量がカスタマイズができるジェニオアイが無料レンタル
5.定期便利用での最安コストは1年で13408円
ネスレ ドルチェグスト1番人気の理由は密封されたカプセルで挽き立ての味を専用コーヒーマシンで淹れることで手軽に本格的なコーヒーを家庭で楽しめることです。
そして、コーヒーではエスプレッソを含む11種類の味が、ラテはカフェオレ、カプチーノなど8種類、子供も飲めるチョコチーノ、抹茶ラテなどが5種類、加えてスターバックスの味が楽しめるものが6種類と種類の豊富さです。
無料レンタルマシンはスマホ対応で湯量や抽出量がカスタマイズできる”ジェニオアイ”となります。大きさ・重さは幅16.5cm、高さ30cm、奥行き23cm 重さ2.6kgと前機種よりコンパクトとなりキッチンにおく場合もより便利になっています。
また、電源コードは長さ約90cmで、タコ足配線や延長コードでなく直接コンセントつなぐ必要があるので置く場所には注意が必要です。
(ジェニオアイ)
4-2.ネスレ ドルチェグスト 利用者の口コミ・レビューをチェック

ポーション自体にも推奨湯量メモリが書いてありますので間違えることがありません。水出しもできるのでアイスコーヒーも楽しめます。
ちょっと音は大きめです。
(出典:amazon.co.jp)

ごみ捨て箱も使ったカプセルをすぐ捨てるのに、かなり役立ってる!
(出典:amazon.co.jp)

何より、洗う手間が要らないのが嬉しいです🎵
可愛いフォルムもお気に入り
(出典:amazon.co.jp)

子供も飲める、甘めのカプセルがあるのも気に入っています。
オートストップ機能はおすすめです。
熱々のコーヒーが好みの方は別でお湯を沸かして事前にカップを温めておいたほうがいいかな。
(出典:amazon.co.jp)
5.ネスカフェ バリスタが支持される理由
5-1.ネスカフェ バリスタの特徴をまとめてみました
2.定期便の無料コーヒーマシンレンタルとの組み合わせでインスタント以上の味が楽しめる
3.専用のコーヒー粉タイプ『エコ&システムパック』を使用
4.スマホで味や量がカスタマイズができるバリスタi[アイ]が無料レンタル
5.スマホアプリで自分のコーヒーにカスタマイズできる
6.定期便利用での最安コストは1年で6032円
1杯 約16円~とコスパの良さが支持されている大きな要因です。
粉コーヒーなのでレギュラーコーヒーのような深い味わいは再現できませんが、インスタントコーヒーに慣れている方にはそれ以上の味をほぼ同じコストで楽しむことができます。
無料レンタルマシンはスマホ対応で湯量や濃さ、泡立ちがカスタマイズできる”バリスタi[アイ]”となります。大きさ・重さは幅17.8cm、高さ32cm、奥行き28.9cm 重さ3.4kgとネスレドルチェグスト ジェニオアイよりややおおきめとなっています。
電源コードは長さ約1.3mで、タコ足配線や延長コードでなく直接コンセントつなぐ必要があるので置く場所には注意が必要です。
(バリスタi[アイ])
5-2.ネスカフェ バリスタ 利用者の口コミ・レビューをチェック

とにかく手軽にという方はおすすめ
(出典:amazon.co.jp)

毎日のコーヒー代2杯~3杯約300円が50円以下になったと思うと長く使えればすごくお得になるのが魅力的動作音に関しては少し気になる人もいるかもしれません。
(出典:amazon.co.jp)

(出典:amazon.co.jp)
6.ライフスタイルによってはコーヒー定期便 マシン無料レンタルがついているものがベスト
「サイフォンやドリップを使わずに、それなりに本格的なコーヒーを家で楽しみたい」
「あのお店の味を再現したラテが自宅でも飲んでみたい」
「大人だけでなく子供も楽しめるものがあったらなぁ」
と思っている場合はコーヒー定期便でコーヒーマシンが無料レンタルできるものを利用してみましょう。
手軽に本格的なコーヒーが楽しめる、そして、家族全員で楽しめるといったニーズを満たしてくれます。
7.無料コーヒーマシンレンタルがあるコーヒー定期便 人気の2つを比較
ネスレ ドルチェグスト |
ネスカフェ バリスタ |
![]() 専用マシン&カプセルで本格的なコーヒーを手軽に |
![]() 1杯約16円からの高いコスパ |
8.無料コーヒーマシンレンタルのコーヒー定期便の疑問を解消
Q:定期便は途中解約で余計なお金がかかりませんか?
A:ネスレ ドルチェグスト、ネスカフェ バリスタではマシンを返却のみ(但し、マシン送料は自己負担)
UCC ドリップポッドでは12回未満で解約すると、残り回数(12回-利用回数)×750円(税抜)が請求される
Q:無料レンタルしているコーヒーマシンが故障した場合は?
A:ネスレドルチェグストは保証書があり保証期間中(マシンの登録をすると2年間保証)で通常の使い方での故障の場合、無料保証です。
この場合はマシンの送料もネスレが負担してくれます。それ以外の場合は有料保証となります。
ネスカフェ バリスタ:コーヒー定期便利用者は無料修理期間が最長5年まで延長
UCC ドリップポッド:コーヒー定期便利用者は無料修理期間が最長5年まで延長
Q:コーヒー定期便の量を飲みきれるかが心配・・・
A:ネスレ ドルチェグスト、ネスカフェ バリスタ、UCC ドリップポッド、全て1日1杯ほど飲む方であればほぼ余ることはありません。
ネスレ、ネスカフェでは賞味期限が3ヶ月以上残っているものを定期便で送付しています。
Q:味が合わなかった場合は、返品できる?
A:ユーザー都合による返品はできません(全てのメーカー)